loader image

ドローンスクール

 

〜コロナ対策を徹底してドローンスクール開校中〜
九州唯一国産ドローン』を実際に使用して、ドローンに関する基本操作から関係法令の知識までを
短期間で取得することが可能です!(内容によって使用する機体は異なります。)

 

FDA(Fukuoka Drone Academy)の技能認定書(飛行許可申請時に一部免除される)が取得できます。
FDAとはNPO法人福岡県ドローン協会(管理団体)が運営するドローンスクールで、福岡県では官公庁職員も数百名の講習実績があり、様々な企業
の方から農家の方まで幅広く受講実績が有ります。
今後の免許制度にも対応予定で、現在多くお問合せを頂いております。
FDAのドローンスクールを受講頂くことで、卒業後飛行させる際に必要な国交省への飛行申請時に技能認定証を添付する事で申請手続きを一部省略することが可能です。

ドローンビジネスをお考えの方は必須となる、関係法令を正しく短期間で身につけることが出来ます。
ドローンでビジネスをお考えの方は、避けては通れない道である関係法令。個人でネットの情報から独学で勉強することも可能ですが一部誤った情報も存在する為間違えて理解してしまう可能性も有ります。
関係法令には、改正航空法はもちろんの事他にも電波法・小型無人機飛行禁止法・民法や各条例などが有ります。

 


 

弊社ドローンスクールでは、シミュレーターを併用することで実機を壊してしまいそうなどの不安感も無く基本操縦を身につける事が可能
それに付け加え国産機の操縦体験も可能な為短期間で様々な操縦訓練を行うことができ、楽しく効率よく飛行訓練が行えます。
また、当スクールは完全初人数体制で行っており1人1人に正しく飛行訓練を行うよう徹底している為、未経験の方でも
安心して受講することが出来ます。
女性インストラクターも在籍

 


国産機『ACSL』の正規代理店も経営している為スクールで実際に国産機の運用トレーニングも行います

弊社は福岡県では唯一(九州で2店舗)国内初の量産型小型空撮用機体『蒼天』で知られるドローンメーカー『ACSL』の正規代理店を経営しております。現在国内ドローン業界において”国産ドローン”は大注目のワードとなっております。
なぜか??政府が数年前に中国製ドローンに対しセキュリティ面での問題を指摘し、情報漏洩などの観点からセキュリティが担保されたドローンの開発をNEDO主導で兼ねてから行っており、昨年12月ようやく国産小型空撮機体『蒼天』が発表されたからです。
現在我々の元には連日国産ドローンについてのお問い合わせが沢山届いております。
そんな中、ほとんどのドローンスクールでは今後も中国製機体のみでの講習が行われます。しかしながら業務で実際に使用する機体は国産ドローンというような状況が今後は多く考えられます。
ここでなぜ弊社スクールが良いのかお教えします。早かれ遅かれ会社等で国産機を導入する際は別途国産機運用トレーニングを受講する必要がある為です。(メーカー推奨)

※国産ドローンはトレーニング無しではおそらく飛行させる事はできません。

 


Contents

 

ステップ1:学科講習

まず初めにドローンに関する関係法令などの学科講習を受講して頂きます。ドローンの性能や知識をはじめ、航空法や電波法などの法律も勉強して頂きます。弊社では蓄積されたノウハウを元に現場を重視した内容を講習に組み込んでおります。

 

ステップ2:シミュレーションを用いた基礎訓練

次にシミュレーションを用いて操縦の基礎訓練を行います。いきなり実機での飛行は皆さん不安から緊張される方が多いため仮に墜落やぶつけても問題がないシミュレーションを使うことで安心して訓練を行うことが出来ます。
シミュレーションも2種類あり、実際に使用する機体のUI等を使用しシミュレーションするものと、操縦の操作感がとても実機に近く実際に飛行させる感覚で操縦訓練が行えるものと2種類用意しております。

 

ステップ3:実機飛行訓練

弊社スクールでは、学校の跡地をスクールとして活用し広大な練習環境を実現しております。
室内での飛行練習では限界が有るため屋外や広い屋内練習場があるドローンスクールで広々と飛行させれる事は実際にドローンを業務で使う際にとても良い経験だったと実感するポイントだと思います。
様々な種類の機体で基本的な操縦から難易度が高い操縦まで幅広く訓練していきます。
また、弊社では国産ドローンを使用しATTI(アティチュード)モードやマニュアルモードの飛行練習も行う事ができますので、資格取得後様々な機体の操縦に適応することができます。

 

初心者・未経験でも安心!

無料説明会・体験会を開催

実物のドローンを見てみたい触れたい ドローンを飛ばしてみたい ドローンの未来や将来性、可能性を知りたい ドローンパイロットのライセンス資格を取得したい ドローンを使って働いてみたい、興味がある 上記に一つでも当てはまる方、お気軽にお問い合わせ、ご来場ください! 無料説明会・体験会ではドローンについて沢山学べます。

本校ではより実践的な講習を行うために、屋内だけでなく「屋外」での飛行訓練や練習用の機体以外にも、実際に使用する機体に近いものを用いることによるドローン操縦技術の向上を目指します。                      その他にも様々な状況を想定した訓練や、資格取得後の国土交通省への操縦者及び機体の申請、飛行制限空域の制限解除の申請等、丁寧に指導いたします。     また、当ドローンスクールでは(他校で資格を取得した方も含め)操縦に不安がある方や、飛行にあたっての許可申請等が分からない方のアフターフォローも行っております。                                            上記の方に関しましては、必要飛行練習時間も様々なため、お気軽にお問い合わせください。

 

 

人材開発助成金

本資格では人材開発助成金が使用可能ですので、ご利用を希望の方はお問い合わせください。

 

 

>ドローンスクール×国産ドローン

ドローンスクール×国産ドローン

近年『空の産業革命』と呼ばれ著しい発展を遂げているドローン業界ですが、様々な国際問題等により脱中国製の動きが活発になってまいりました。
もう既に中国製ドローン排除の制限がかかり始めています。
官公庁職員の方やインフラ点検を行なっている事業者様等幅広い方々の導入実績があります。

蒼天SOTEN・PF2・Fi4やドローンスクールについては下記よりお問合せください 。

CTR IMG